投稿

10月 7, 2018の投稿を表示しています

ラグビー観戦時の服装&持ち物(秋編)

イメージ
ラグビー観戦時の服装&持ち物(秋編) のご紹介。 夏の暑さから冬の寒さに向かう秋は、 雨も少なく、過ごしやすい気温と湿度で 「スポーツの秋」と言われるようにプレー 観戦しやすい季節です。 ですが、昼と夜の寒暖差が大きくて、昼の 試合でも試合終了する頃には油断はできま せん。 そんなときの服装&持ち物をご紹介します。 ◆服装 1日の中で気温の寒暖差があるため、重ね 着で調節することをお勧めします。 ・帽子(風よけにも役立ちます) ・パーカー、またはカーディガン ・長袖Tシャツ やシャツ、カットソーなど  暑すぎないトップス ・丈の長いパンツ or スカート ・サングラス(紫外線に弱い人は必須) <追加できるように持っていく> ・重ね着できるシャツや上着 ・(はいていない場合)タイツやスパッツ 靴は「数時間屋外にいる」ことを考えて 天候や気温に合わせます。 私は10月中旬くらいからショートブーツで 使います。 ◆持ち物 服装と同様に、1日内の気温や天候に合わせ て対応できる(または割切る)のがお勧め。 秋は暑さ寒さが緩むので、マストアイテムは 少なめです。 ★:マストアイテム サングラス ★ 紫外線に弱い人は必須。私は日差しに弱いので、 備えとして持っています。 帽子 日差しよけだけでなく風や寒さ対策でも有効です。 重ね着のための服 ◆服装 を参照 日傘 私は持っていきませんが、待ち時間のために持っ ている方もいます。 日焼け止め サングラス同様レジャー用のSPF50のものを使用。 レインコート ★★★ 雨対策。 会場内は傘が禁止のため雨のときには必須アイテム 折りたたみ雨傘 雨対策。会場からの往き帰り用。 会場外でしか使わないのでコンビニでも。会場で 邪魔にならないように、折りたたみ傘がお薦めです。 大きなビニール袋 ★★ 雨対策。 雨が降ったらすぐに鞄や荷物にかけられるし、濡れ ても捨てて帰ることができるので便利。 飲み物 ★ お好みですが、私はもっぱらソフトドリンク。 国際試合は差がありますが、日本国内の試合では 瓶・缶も持ち込みできます。 会場内でも販売していますが、短いハーフタイム で買...

北の鉄人 7年の夢 ~ 釜石復興にかけたラガーマン

岩手県釜石市は鉄とラグビーの街。 かつて『北の鉄人』と呼ばれ、ラグビー 日本選手権を7連覇した新日鐵釜石とい うラグビーチームがありました。 (現在はクラブチーム化し、釜石シーウェ ーブス。) 私もそれ以上に若い世代も、新日鐵釜石の 栄光は見ていないけれど、釜石と...

SPサンウルブズ、2019スゴット発表

スーパーラグビーの 日本唯一のチーム ヒトコミュニケーションズ・サンウルブズは 2019年シーズンの選手として新加入の2名を 含む4名の選手を発表しました。 ラグビーワールドカップ2019日本大会を前の 最後のシーズンがいよいよ始まります。 みんなで応援しましょう!! https://sunwolves.or.jp/information/article/6777/